SSブログ
ネタバレ映画レビュー (日本) ブログトップ
- | 次の10件

チェケラッチョ!! [ネタバレ映画レビュー (日本)]

 
チェケラッチョ!! スタンダード・エディション [DVD]

チェケラッチョ!! スタンダード・エディション [DVD]

  • 出版社/メーカー: ポニーキャニオン
  • メディア: DVD


 見ている途中、連れがひとこと。「これって現代版『青春デンデケデケデケ(1992年 大林宣彦監督)』だね」って。
 デンデケデケデケを見たのは、もう結構前なのだけれど、ああ、そうだ、音楽をやりつつ友情を深めていくっていう、これもまた、青春映画の普遍的なテーマのひとつなんだって気づいた。田舎の高校生がバンドに目覚め、頑張り、失敗したり、失恋したりしながら友情を深めていく。
 もちろんオチの処理の仕方が違うし、「チェケラッチョ!!」のほうが、断然元気になれる気がする。で、どうして元気になれるのかって考えると、デンデケデケデケのほうは、主人公が将来を踏み出すところを少しだけ描いているのに対し、チェケラッチョにはそれがない。でも、そんなのがなくてもいいのだと納得させてくれる映画だと思う。沖縄の美しい海と、喜怒哀楽に正直でありながら、どこか人が良くのんびりしている人々の生き方を見ていると、透たちは、たぶんこの環境に育まれながら、たくましく生きていくんだろうなって自然と思えてしまうのだ。
 透の両親が、息子のライブを見ながら「俺たち、なかなかいい育て方をしたんじゃないか」というようなことを言うシーンがあるんだけど、見ていて本当にそう感じるし、彼らの生き方を見ていると、自分の周囲にいろいろな愛が転がっていたんだということにも、気づかせてもらったような気がする。

 高校生の頃って、好きなことややりたいことがいっぱいあるのに、妙にそれを自分自身で抑えちゃった生き方をしていたように思うのね。
 一生懸命やっても結果が出せなかったら…って、あのころの自分は漠然と考え逃げていたんじゃないかなって思う。
 結果が出せないことが、自己の崩壊につながってしまうような、そんな気持ち。
 で、結局中途半端な生き方をしてたんじゃないかなって。

 今の自分の人生にそう不満があるわけではないけれど、いまだに将来に対する不安はある。
 会社作ったけど自営みたいな自由業みたいなものだし、いざっていうとき、意外になまけものな自分のことも知っているし。

 だから「チェケラッチョ!!」を見ていると、目の前のことに情熱的に取り組める年代の透たちにうらやましさを感じたりもするし、家族と生活するために、たぶん腹をくくっている透の父親なんかにも、尊敬の念を抱いたりするのだ。
 意外に私はいい歳して、渚や涼太的な生き方をしてるんじゃないかな、そう思い至ってちょっぴり落ち込んだ。
 でも、この映画を見ていると、そんな渚に恋をする透がいて、涼太を応援する多くのファンがいて、涼太の心を動かす透がいて…そんな透に恋する唯がいて…。家族や友達や大勢の知り合いや…。
 結局そうと気づかなくても、みんなどこかで支えあって、影響し合って生きているんだって、そんなことがわかったような気がして。
 まだまだ自分が気づかないだけで、自分のことを必要としてくれる人がいるんだろうな…なんて思えて、元気になれたんだ、きっと。

 最近連れと「おもしろい映画ってどんな映画なんだろうね」って話になって、これが全てではないけれど、結局大切なのは「普遍性」だっていうことになった。
 人間の感情、喜怒哀楽は古来から変わることなくあって、程度の差こそあれ、基本的な部分は今も変わらない。
 大切な人がいなくなれば悲しいし、理不尽なことがあれば怒りを感じる。ただ、科学の進歩により、驚きの度合いとかは変わっているだろうけれど。
 で、ベタでも、人間の根本的な感情をゆさぶってくれる表現方法が私は好きなんだな〜と。元気が出る話、これも人間の心を揺さぶるテーマだよね。

 山口紗弥加はドラマ「下北サンデーズ」でいいなって再認識したんだけど、この映画でもいい味出してます。
 KONISHIKIも存在感たっぷりで、ダテじゃない。彼の水泳シーンで、太った人が水に浮かぶとこうなるのかって、素直に面白かった。

 市原隼人くんに関しては、何も言うことはありません。「虹の女神」で一目惚れしたわけだけど、個人的な感想を言わせてもらうなら、彼って、止まっているときより、動いているときが抜群にいい。まあ、まだ写真集とかを見ていないんで、決めつけることも出来ないんだけど。少なくとも映画のスチール写真を見ているとそう思う。動いてしゃべって、表情が生きて、ものすごく魅力的になる役者さんだって感じてる。
 それに彼は普遍性を演じることができる役者さんなんだと思う。彼は自分の息子であってもおかしくない年頃なんだけど、それでも彼の演技を通して、過ぎ去った月日を思い出したり、そのまま彼の年代になって物事を考えさせてくれたりする。
 とりあえず、彼の出ている作品は網羅しようと考えています。
 
 そうそう、井上真央ちゃんは、回し蹴りが美しかった。
 あー、私も10代のころ、失敗してもいいから、もっと好きなことだけ追求すればよかった〜! いや、今からでも遅くはない…か? 

 それにしても透、かなりニブい。唯の気持ちが全くわかっていないようだ。ニブい男は「虹の女神」でも演じていた市原隼人だけど、「チェケラッチョ!!」のほうが、気持ちのいいぐらいニブい男の子っていう感じ。見ていてむしろ爽快感。
 透と唯がお互いを恋愛相手として認識する様子を見たいものだって思ったけど、そういう世界観のお話は、探せばいっぱいありそうだから、ここでは描かなくて正解なんだろうな。

 ああ、沖縄に行きたくなっちゃったな〜。

〈データ〉
2006/12/30(土)午後2時ごろ〜
DVD自宅鑑賞

なんだよ?ちぇけらっちょって?
ラップでラヴでライブでピース!!
Check It Out, Yo!

監督:宮本理江子
製作:亀山千広
原作・脚本:秦建日子
企画・プロデュース:大多亮
エグゼクティブプロデューサー:関一由、島谷能成、細野義朗
プロデューサー:宮澤徹、瀧山麻土香、和田倉和利
エンディングテーマ&挿入曲:ORANGE RANGE「Walk on」
協力:ANA、日産自動車ほか
製作:フジテレビジョン、東宝、S・D・P
制作プロダクション:シネバザール
配給:東宝
主な出演:
伊坂 透(市原隼人)…沖縄の高校三年生。
南風原唯(井上真央)…透の同級生。格闘バカと呼ばれている。実は透のことが好き。
玉城哲雄(平岡祐太)…透の同級生。
本部 暁(柄本佑)…透の同級生。
多良間涼太(玉山鉄二)…沖縄インディーズで大人気を誇るバンド「ワーカホリック」のボーカル。
アンディ・クラレンス(KONISHIKI)…美奈の夫。海辺でカフェをやっている。
中村 渚(伊藤歩)…透がバイト先の水族館で一目惚れする年上の女性。
南風原美奈(山口紗弥加)…唯の姉。アンディと結婚する。ワーカホリックの大ファン。
南風原ちさ(樹木希林/特別出演)…透の亡くなった祖母。
本部修一郎(柳沢慎吾)…暁の父。玉城克治と顔を合わせるとお互いケンカばかりしている。
玉城克治(松重豊)…哲雄の父。
伊坂和子(大島さと子)…透の母。
喜屋武茂雄(川田広樹/ガレッジセール)…透たちの担任教師。見合いに失敗し続けている。
源河 一(ゴリ/ガレッジセール)…個人タクシーの運転手。
南風原恵子(筒井真理子)…唯の母。
本部聡美(種子)…暁の母。
南風原稔(平田満)…唯の父。長女の美奈が自分と三歳しか違わない男と結婚したことに納得してない。
伊坂平介(陣内孝則)…透の父。自営業でシロアリ駆除をしている。

098…透、哲雄、暁の作ったバンドのバンド名。沖縄の市外局番からとった。

2006年・東宝・日本/117分
(C)2006 フジテレビジョン/東宝/S・D・P

7月24日通りのクリスマス [ネタバレ映画レビュー (日本)]

db3bdadcbab55d3d9e288c0a1499f5dc.jpg
Sayuri's Happy Diary~7月24日通りのクリスマス~ (Angel Works)


 新宿スカラで11/30(2006年)まで見られるチケットを2枚いただいたので、鑑賞しに行った。
 新宿スカラでこの日見られたのは3本。「サッド・ムービー」と「ありがとう」と「7月24日通りのクリスマス」。ネットでの評判を調べたら、「サッド・ムービー」があまりにひどかったので、取りやめにした。友人のお母様が見に行って、あまりにひどくて怒って帰ってきたという話も聞いていたので。
 私はひとりだったら神戸の震災後、プロゴルファーになった主人公を描いた「ありがとう」を見に行こうと思っていたのだけれど、連れも行けるというので「7月24日通りのクリスマス」になったというわけ。まあ「7月24日通り」に関しては、東京国際映画祭に出かけたとき、レッドカーペットを歩く大沢たかおを見たし、一緒に行進していた子供達があまりにかわいかったので、好感度は大だったから、まあ、いいかなと。

 で、どうだったかというと、まあ、こんなものかな…という感じ。まあ、後味がよいので、許せるかな。もっと若くてラブラブの彼氏がいたころ見たら、違ったかもしれないけれど、DVDでもよかったかな…と。
 夫は「地獄映画だ」と言って怒っていました。私がいなかったら、速攻、席を立って帰ったということでした。。。彼は、大沢たかお、中谷美紀、上野樹里が好きなので、見に行ったのよ。でも「キャストを生かし切れていない」とプンプン。何でも、商品のパッケージが破れちゃって、中味が見えている映画なんだそうな。夢がなくなっているから、そんなもの人に出しちゃ行けないのに、いかにも夢を見せようってしすぎてる。だから商品として不完全だって酷評。
 確かに、サユリの弟とガールフレンドが結婚式をあげるところで、誓いの言葉を言うシーンがあって、そこはもう描き方が饒舌で、無理がありすぎるとは思った。中谷美紀がもともとキレイなのに、どんなにボサボサの雰囲気を出そうとしても、とっても無理があったとも思う。
 役者さんも演じていて、消化しきれない部分があったのでは?なんて、疑問を感じてしまうのは、失礼なことなのかな?
 
 喫茶店「本田館」はちょっと素敵だったけれど、長崎の街である必要も、リスボンが登場する意味もよくわからなかった。ストーリーとしてはわかるけれど、あまりに映画に必然性がないし、リスボンに行けるから引き受けたのかしらこの仕事…なんていうことまで考えてしまったり。
 つまり長崎とリスボンが似ている以外の何ものでもないわけ。原作を読んでいないので、何とも言えないけれど、何だかその点にひきずられすぎてしまったため、映画がスカスカになってしまったのではと思ったり…。

 謎のポルトガル人親子っていうのが登場して、サユリが落ち込んだときに励ましてくれるのだけれど、こういう描き方もありだけど、何だか間が悪いし、饒舌。キャラクター自体も俳優さんも悪くないんだけど、何だか、とってもロマンティックじゃない存在だった。


 サユリが聡史を思って、弟の結婚式会場を飛び出し(周囲の後押しあり)、長崎の街を走り回って探すシーンがあるんだけれど、ここではいろいろな矛盾を発見して、集中できなかった。お財布はどこに持っているんだろうとか。せめてポシェットとか持っていて欲しかったなとか。

 ついでに言うと、「笑った方が可愛いよ」というセリフ。サユリが大好きな漫画「アモーレアモーレ」というのがあって、その原作がいがらしゆみこという設定。「笑った方がかわいいよ」でいがらしゆみこと来れば、裁判にまでなってしまった「キャンディ・キャンディ」を思い出さざるを得ないわけ。これって丘の上の王子様がキャンディに言った言葉ね。
 夫はそんなこと知らないから、私の力説にふーんっていう感じだったけど、私はもちろん「キャンディ」にどっぷり浸かった世代だし、コミックスも持ってるし、アニメも見てたし、人形だって持ってるし、デパートの漫画展にキャンディのイラストを投稿して、いがらし先生にたくさんの作品の中から目の前で銅賞に選んでもらって、先生の直筆サイン入りキャンディ座布団をもらったこともある…という、子供の頃の輝かしい想い出もあるのだ(ちょっと自慢)。
 でもね、あの著作権の裁判で水木杏子氏と争ったことで、どうにもこうにも、いがらし先生にがっくりしてしまったのだ。だからあれ以来、どうにもこうにも夢を見せてくれない漫画家さんになってしまったのだよ。。。申し訳ないのだけれど。

 酷評ばかりでしたが、商店街で、サユリが聡史に告白するシーンはよかったと思う。聡史が「君は本当の俺を見ていない…」というようなことを言うんだけど、そのシーンはちょっと泣けました。
 小道具の靴はキレイでしたね。
 あと、意外に良かったのが、佐藤隆太。切ない気持ちを上手に演じていたと思います。この人、あんまりそう感じさせないけれど、考えてみればうまいよね。

 そうそう、沢村一樹は決して嫌いな俳優ではないのだけれど(むしろ好き)、NHKでやっていた「謎のホームページ サラリーマンNEO」の川上君の印象が強すぎて…。譲(マモル)役にも川上君が見え隠れしていた。川上君を払拭するぐらい、役に入りこんで欲しいと思いました。見ていて鼻のところの黒子を探しちゃったもの(←わかる人にしか、わからないよね)。

 それにしても「7月24日通りのクリスマス」じゃなくて、「12月24日通りのクリスマス」となっているブログの多いこと…。それじゃあ、まんまだよね。


◆「7月24日通りのクリスマス」◆
クリスマスには、告白しよう。
妄想のリスボン(実は長崎)を舞台に、ダメな私の恋が始まる!

2006/11/30(木)
新宿スカラにて 18:40〜 鑑賞
(c)2006「7月24日通りのクリスマス」製作委員会

<データ>
監督:村上正典
原作:吉田修一
製作:島谷能成ほか
脚本:金子ありさ
音楽:服部隆之
歌 :K
主な出演:
本田サユリ(中谷美紀)…長崎市役所に勤める地味なOL
奥田聡史(大沢たかお)…サユリが大学時代に所属していた演劇部の先輩。サユリの王子様
森山芳夫(佐藤隆太)…サユリの幼なじみ。南蛮堂書店店員で漫画家を目指している
神林メグミ(上野樹里)…耕治のガールフレンド
本田耕治(阿部力)…サユリの自慢の弟。ミスター長崎大学でモテモテ
真木勇太(劇団ひとり)…演劇部の仲間
安藤亜希子(川原亜矢子)…演劇部の先輩。お姫様タイプ
安藤 譲(沢村一樹)…亜希子の夫でサユリの上司
海原和子(YOU)…五郎のガールフレンド
本田五郎(小日向文世)…サユリの父親。喫茶店「本田館」を経営している

2006年/日本・東宝/108分




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

亀は意外と速く泳ぐ [ネタバレ映画レビュー (日本)]

kamehaigaito.jpg亀は意外と速く泳ぐ デラックス版 [DVD]

平凡な主婦がある日偶然に見つけたスパイ募集の貼り紙。
彼女にくだったミッションは『できるだけ目立たず平凡に過ごすこと』だった。

脱力系コメディ…らしい。確かにそうかも。
「スウィングガールズ」がなかなかよかったんで、上野樹里ちゃん見たさに夫が借りてきたんだけど、微妙な映画。
ものすごーく笑うというわけでもなく、涙するわけでもない。世界観は嫌いじゃないし、面白くないというわけでもなく、一方で見なければ見なくてもいい……と思わせてしまうような、そんな映画。
かといって、いいかげんに流して見ているとストーリーがたぶんわからなくなる……って、ストーリーがあったんだろうか、あの話に。そんな気まで起こさせる不思議ワールドな映画。

見終わってしばらくたってるけど、印象に残っているのは、「色」かな。赤とか緑とか。画面の色遣いはキレイな映画だったと思う。
あと、スズメの髪型。妙にカワイイおばさんという感じになっていた上野樹里。

全体的に、これをやってみたいって普通の人が考えたことがあるようなことを、見せちゃった映画っていう気もした。
りんごを石階段の上からたくさん転がしちゃうとか、奇抜な部屋とか。
でも、りんごを転がすのは、どうかなって思った。一度やってみたかったことをやっちゃうだけじゃなぁって私は感じたんだけど……。もうひとつ突っ込みが欲しかったというか……ね。

笑ったのは、要潤のハゲ鬘かな。
要潤を初めて見たのは、2002年、昼ドラでやっていた「新・愛の嵐(東海テレビ)」でなんだけど、最初見たときにドキドキして目が離せなくなっちゃったのです。好みっていうんじゃないけど、彼の演技を見ていると、こっちまで照れくさくなっちゃうというか、恥ずかしいというか、そうして、なぜかドキドキしてしまう。あきらかにアゴ男で(大好きな方、ゴメンナサイ)、そうかっこいいというわけではないみたいなのに、妙にセクシーで、彼の目の演技から目が離せない。もうどうしたらいいのワタシ…!!っていう感じだったのでした。
この「亀〜」映画では、スズメが昔憧れていたカッコイイ加東先輩なんだけど、とっても妙。なぜか「ださい」という言葉がぴーったりなキャラクターでした。
ズボンの裾が短かったりして。

あと、そこそこラーメンの主人の松重豊。最後に、本気を出しておいしいラーメンを作るシーンは、ちょっとほろりとしたな。

平凡な毎日を送っている人間が、「もしかしたらワタシは某国のスパイかもしれない」とか、「ワタシは宇宙のどこかから使命を持ってやってきていて、その使命とは今のこの自分の人生をそこそこに生きるっていうことなんだ」とか、そういうふうに思えたら、生きるのが楽だろうなっていう気はした。

映画を見てると、あるある〜とか、わかるわかる〜っていうのが結構あったように思う。実は脱力しながら、そこそこに生きられること、それはそれで結構楽しいし、幸せなんじゃないかって、そんなふうに感じてもらいたい映画なのかな?

私は自分が死ぬとき「まあ、いいかっ」って思って死ねればいいなって、ずーっと昔から思っているんだけど、脱力系のそこそこ人生ができれば、そう思えるよね、きっと。

「亀は意外と早く泳ぐ」公式サイト

2006/2/17夜
DVD自宅鑑賞

<データ>
監督・脚本 : 三木聡
製作 : wilco
主な出演 :
片倉スズメ(上野樹里)…ペットの亀と単調な日々を送っている、夫が海外赴任中の主婦。その平凡さが認められ突然スパイになる。
扇谷クジャク(蒼井優)…スズメの幼なじみ。
クギタニシズオ(岩松了)…某国のスパイ
クギタニエツコ(ふせえり)…シズオの妻。同じく某国のスパイ。
そこそこラーメンの主人(松重豊)
加東先輩(要潤)
豆腐屋のオヤジ(村松利史)
最中屋のおじさん(森下能幸)
水道屋(緋田康人)
パーマ屋のおじさん(温水洋一)
韮山(松岡俊介)
白バイ警官(水橋研二)
スズメの父親(岡本信人)
福島(嶋田久作)
中西(伊武雅刀)

2005年7月2日公開/日本/90分
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画
- | 次の10件 ネタバレ映画レビュー (日本) ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。